藤沢善行ファミリークリニックが目指す医療
皆等しく一回限りの命を生きる私たち人類。
老いも若きも、男も女も、日本人も外国人も、21世紀という時間と地球という空間を共有しています。
藤沢善行ファミリークリニックでは「同じ時空を生きる患者さんの喜びを自分たちの喜びと感じる医療、患者さんの痛みを自分たちの痛みと感じる医療」の実践を目指します。
当院のあゆみ
2005年3月 | 「藤沢本町ファミリークリニック」として、本藤沢(最寄り:小田急江ノ島線藤沢本町駅)に開院 |
2007年10月 | 「医療法人社団孝誠佑覚会(こうせいゆうかくかい)」として、法人化 |
2014年8月 | 居宅介護支援事業所「いきるけあ」を開業 |
2021年4月 | 善行駅東口駅前に移転。「藤沢善行ファミリークリニック」と改称 |
スタッフ構成
医師 | 11名 |
看護師 | 10名 |
ケアマネージャー | 3名 |
事務員 | 9名 |
運転手 | 4名 |
(2021年4月現在)
認定等
- 在宅療養支援診療所
- ニコチン依存症管理料
- 結核予防法指定診療所
- 生活保護法第49条指定医療機関
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 被爆者一般疾病医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 藤沢市予防接種嘱託医
- 在宅緩和ケア充実診療所